母親になり強くなるしかなかった・・・
お前子ども産んでから変わったよな
こんな言葉言われたことありませんか?育児はいろんな事が初めてで、不安やストレスが大きいのに、この言葉言われた瞬間爆発しちゃいますよね😤
爆発しましょう‼時には『母親』お休みしてもいいんです。父親がいれば、父親に任せる!いなければ、子どもの周囲に危険な物がないか確認してゴロ~ンとしちゃいましょ!
逆に
なぜ男性は変わらないのでしょうか?
母親の多くが1度は思ったことがあると思います。私も実際に思いました。あなたは下記のいくつ当てはまりますか?
旦那の発言イライラチェック👇
✅ぐずっていたら『泣いてるよ~』と呼ばれる
✅ママになついているから・・・と現実逃避
✅子どもの呼び出し優先は【母親】
✅子どもが熱を出したら、当然のように仕事に『いってきま~す』の父親
✅看病もしていないのに『子どものうつった』という旦那
✅妻が体調悪いのに『ご飯ないの?簡単なものでいいよ!』と優しくない優しさアピールする人
ですが、『親』という責任の重さの認識が違うので、どうにもならないんです😭何度説明しても、何度話し合っても『育児の基本は母親』の認識が強いのです。
その証拠が、【父親の育休取得率】に表れています。
日本の現実はこちら
引用:自民党HP
女性の8割が取得しているにもかかわらず、3割超えて喜んでいる現代社会大丈夫でしょうか?
子どもは誰の子?とっても大変な思いをしながらお腹で育て、もの凄く痛いおもいをして産んだのに、育児も『母親』にお願い🙏ってふざけるな💢って思いますよね。
母も『子どもの月齢=母親歴』
出産して母親になったら、
自然と赤ちゃんのお世話ができて育児をできるようになる!
男性はもちろん、女性も思い込んでいる人が多いのではないでしょうか?
それは大きな間違いです。子どもの月齢=親歴なのです。子どもが1カ月なら親になって1カ月です。
第二子出産したら、2人の親歴0日からスタートです。1人育てているから『余裕~♪』なんてありません。
子どもにもそれぞれ個性がありますからね。
女性は産後の入院中に病院でひと通り指導していただきます。
ですが、それだけで、『よしOK!』とはなりません。やらざる得ないから手探りで必死に育てているのです。
母性本能があるように、男性にも父性本能があるのです。
それを、『俺は慣れていないから・・・』
『どうしたらいいかわからない・・・』
『泣き止まない・・・』
『仕事が・・・』と逃げ道を探して逃げているのです。
心当たりのあるそこの男性は要注意⚠️
産後の恨みは一生ですからご注意を😁
確かに、妊娠しお腹で胎児を育て出産するのは女性しかできません。しかし、妊娠期の妻を気遣うことで父親としての気持ちが出産までに芽生えるのではないでしょうか?出産に寄り添うことで子どもの誕生を共に喜べるのではないでしょうか?産まれてきたその瞬間から、育児の始まりです。
仕事・家事の分担は家庭によってあると思います。ですが、育児の分担はありません。育児は互いに協力し合うものです。
その為の、話し合いができる夫婦関係を築いてほしいです。
ちょっと、話が脱線しました・・・
母親に休息をさせましょう
先週、突如お昼ご飯が食べられなくなったのです。
それから吐き気・悪寒・関節痛の症状が出始め、夕方には熱も出てきました。
夜22時には38度を超え『インフルエンザ?コロナ?』と同居する娘に移らないかの心配と、寒さと闘っていました。娘が少しでも食べられるものを用意してくれるので、とても助かりました。
熱が2日続いたところで、近くの内科に行き車の中から電話をして検査。
結果は、インフルエンザでもコロナでもありませんでした。解熱剤で熱を下げ3日目には熱は収まりましたが、ひどい頭痛とめまいが・・・
何年ぶりだろう?こんなに熱を出したのは?体は正直で、40代後半の私は普段の生活に戻るまでに解熱後2日かかりました。歳だなwww
これから寒さが本格的に始まります。インフルエンザ・コロナ・溶連菌など
家族の誰かがかかると家族に感染の可能性が高くなります。
もし『母親』が感染した場合、家の事がな~んにもできないということのないように、日頃から家の事・子どもの事を協力しながら過ごしたいですね。
プチコメント
仕事の変わりは誰かにお願いすればしてくれます。ですが、『父親』『母親』の変わりはいません。もちろん、旦那・奥さんの変わりもいません。なにを一番に優先すべきで護らなければいけないのか理解できる人は、素敵なご家庭だと思います。