子どもは楽しみ!大人は悲しみ!
お年玉の金額って決まっていますか?我が家は年齢×500円です。1月~3月生まれは繰り上がり計算します。1月生まれの二女ちゃんは高校2年生なので、17歳×500円=8,500円です。20歳を迎える年に10,000円になるように、長女が生まれた時に決めました。
とはいえ、これは我が子だけのハウスルール。姪っ子になるとそうはいきません。兄の子が生まれた時は、兄の方から『お互い大変だからなしにしよう!』と提案してくれました。しかし、義家族はそういうわけにもいかず、〇歳~〇歳は???円、小学生は???円・・・とお互い決めた額を渡していました。
地域などによって格差はあるでしょうが、皆さんは我が子、甥っ子姪っ子にいくら渡していますか?
子どもの新学期の話題はお年玉の金額
新学期の話題と言えば『お年玉いくらもらった?』です。私が小学高学年・中学生になると決まって聞いてくる人がいました。
恥ずかしいと言ってはいけないのでしょうけど、親戚がいない私にとっては触れたくない話題でした。両親・父方祖父母・母方祖父母・叔父からいただけた合計金額は、今で言うとswitchを変えない金額です。
周囲は3倍・4倍といただいている子が多く話題に触れないようにしていました。(大人になると解るんですけどね、同等金額を親が渡している事)
例え、500円でもクリスマス~お年玉は大人にとっては懐に冷たい風が吹きますね😓
こんな強者がいた‼
企業に勤めていた時のことです。
お年玉の金額の話題になりました。『気持ちだからね~』と、話題を流していた私たちでしたが・・・
ね、ね、ね、いくら渡しているの?教えて‼‼
面倒くさいなこの人
いくらでもいいやん・・・
うちは、今年から金額を決めたの!
え!え????の雰囲気の中、意気揚々と話し出すクマコさん。
【クマコさん論】クマコさんの旦那さんには3人の兄妹がいます。それぞれ3~4人子どもがいます。この年、クマコさん宅にもお子さんが産まれました。すると『人数が違うし我が家が損しているからきちんと金額を決めよう!』と提案という決定事項を話したと言うのです。
自分の兄妹ならまだしも、旦那さんの兄妹に直々に伝えるのはどうかと思うけど・・・旦那さんから伝えた方が穏便に話が進むと思うけどなぁ~
心の中で、ドン引きしながら『そうなんだ。兄妹は賛成してくれた?』と聞いたら、『う~ん、反応悪かったけど、もう決めたから!』とニコニコ顔で話してくれました。
空気読めない!スーパーポジティブや~
お年玉は気持ちですからね。だけど、子どもにとっては年に一度の【お金持ち】になれる日ですからね。税金上がって生活水準落ちても、お年玉の額を減らすことはできませんからね。子どもの無邪気に喜ぶ顔を見られると思ったらドーンと渡しますよ!
姪っ子の年齢を1年間違え多く渡した私ですw
さて、来週には銀行に行って新札にを準備しないと😭
子どもは純粋で素直です。『ありがとう』が聞けるなら気持ちよく渡したいですね😉
プチ情報
祖父母がそれぞれ遠方に住む場合は、お盆は父方(母方)へ、お正月は母方(父方)へ帰省するため、最近では【おぼんだま】があるようです😱