残念なことにデジタル社会が進むに従い、人間関係が希薄になっていきました。家族の在り方も変わり、子どもにも影響していることも多いと思います。
そして、コロナでの大きな変動とオンライン化により、人間関係の希薄さを加速させたと感じています。
過ぎた過去は戻りません。ですが、今の社会に順応し生きていくことはできます。周囲に合わせるのではなく、あなたの思考を少し変えるのです!
いま生きづらさを感じている・ストレスを抱えている人は、考え方を少し変えることによって、悩み・不安・ストレスから解消されたいと思いませんか?悩みやストレスを抱えて生きている時間を自由な時間に変えませんか!
増え続ける孤独・疎外感を感じ自死を選ぶ人、精神を病んでいる方に寄り添うために『裕心抱』を作りました。
裕心抱は 『母親』のように優しく包み、『友達』のように何でも話せて、『人生の先輩』として頼りたくなる! そんな存在で在りたいと思っています。

心療内科に通院しているんだけど・・・カウンセラーって必要なの?

よい質問です!言葉で説明するより絵で説明するね

以前カウンセリング受けたけど良い印象がない‼

相談内容に対して返答に不満があった
一時的にスッキリはするんだけれど、問題は解決しないんだよね…
話を聞いてくれるだけで、本で読んだようなマニュアルっぽい返答ばっかり…
相性や手法や体制に不満があった
そもそもカウンセラーと相性が合わないのに、一方的に決められ自分に選択権がないように思える。
対面式や顔出しには抵抗があるのに…選択できない。
料金が高いから国や行政機関の電話やSNSを利用しようとしても全然繋がらない。
うんうん。私も同感です!
【カウンセラー】と言っても、いろんな人がいるんだ。
あなたに合ったカウンセラーを見つけて欲しい。
心理士・カウンセラーについての詳しい説明はこっち
裕心抱のカウンセラー『ゆ~ちゃん』はこんな人

カウンセラー料金って高いんだよね?

ギクッ…保険適応外なので一般診療より高いです。
裕心抱は人生迷子の人の味方なので相場より低く設定しています🙇♀️
気になる料金

年齢が違えば考えは違うにゃ!

違うと決めつけられるのは悲しいな・・・
理解しようと努力するから教えて欲しいなぁ
5歳違えば価値観も違うよね!
アラフィーのゆ~ちゃんです。
時代の流れと共に社会情勢も変わり、貴女と私との価値観は違うかもしれません。
だけど、いつの時代もなくならない【嫁姑問題】のように、年齢・価値観に合わせて
いま生きづらい・悩み・不満・ストレスを共感し寄り添い、一緒に解決してくれるのが『ゆ~ちゃん』かもしれないよ!
なんで私ばっかり‼ と思っている人の
『他の人の価値観を聞いてみたい!だけど、アンチコメントは避けたい‼』
そのような人が気軽に話をできる場所。それが裕心抱です。