カウンセラーの必要性

カウンセラーの必要性

病院の医師
心の不調からくる『身体の不調』に対して投薬などの治療を行うことで、身体の元気を促し、心を整えます。

カウンセラー
『心をケア』
を行うことで、身体の不調を整えます。

気軽に話せるカウンセラー

カウンセラーなんて必要なの?

多くの方が知らないカウンセラーの役割
・通院だけで治るんじゃないの?
・薬の飲めば回復するんでしょ!

それは大きな誤解です。
カウンセラーの必要・不要は、あなたが決めることですが、
下記の通り、医師とカウンセラーは別の役割をしています。
精神科専門病院では、カウンセラーが在籍していることもあります。
2017年には、公認心理師と呼ばれる国家資格が施行されました。
それほど『人のこころ』がいま問題視されているのです。

病院に属しているカウンセラー・公認心理師には越えられない壁を超えることができる!
それは、どこにも属さない裕心抱の強みです。

個人的意見‼

カウンセラーは必要だと思います。
『カウンセラー過多』との意見もありますが実際は『カウンセリングを受けない or 受けられない』人が多いのです。

背景には
①料金が高い・経済的に厳しい
②カウンセラーに不信感がある
③薬だけで治ると思っている

ネットやSNSの情報を頼りに自分に合っていない療法を取り入れ、できない自分を責めている人もいるのではないでしょうか?
もちろん、カウンセラーにもいろんな方がいます。
口コミが良いからといって、あなたに合っているとは限りません。
ひとりで悩むんでいるより、第三者に客観的に『悩み・生きづらい』を話を聞いてもらうことはとても有効的です。

裕心抱でもカウンセラーと表記していますが、田舎のおばさんに話す気持ちで接してください。
誰に話したらいいのかわからない悩み
誰にも相談できない悩みを気軽に利用できる場所裕心抱です!

精神科と心療内科の違い

結論から言えば、違いはありません
病院によって通院しやすいように標榜を変えています。
最近ではメンタルクリニックと標榜していることも多いです。

とは言え、違いが気になりますよね!

・精神科とは?
心の症状や病気を専門として、心の病気そのものの治療を行います。落ち込みやイライラ、落ち着かないなどの気分症状、眠れなかったり、寝過ぎてしまうなどの睡眠症状、幻聴や幻覚などの精神症状のほか、こだわりや物忘れなどの認知症も対象で、うつ病や躁うつ病、統合失調症、パニック障害などの不安障害、脅迫性障害やPTSDなどの心の病気の診療を行なっています。

・心療内科とは?
様々なストレスが要因で、身体に症状が現れる症状を扱う診療科です。吐き気や頭痛、強い動悸が続く、下痢・腹痛、血圧が高くなる、ぜんそくなどの身体の不調の背景に、心理的なきっかけやストレスが思い当たる時は心療内科が専門となります。

調べると明確に分かれているようですが、領域がごちゃごちゃになっているのが実情のようです。
どちらも、心の病気に対して投薬治療することです。

私が心療内科担当医に聞いた話
【精神科】という言葉に抵抗があり受診しにくいことから
【心療内科】と名前を変えたと聞きました。
さらに敷居を低く通いやすく【メンタルクリニック】と標榜を変えているようです。

知っておきたい! 心理士とカウンセラーの違い

臨床心理士と公認心理士

臨床心理士とは?
臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”である。公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会(昭和 63 年設立。以下、「認定協会」という。)が資格認定を行っている。
(引用:厚生労働省「臨床心理士について」

公認心理師とは?
2017年に施行された「公認心理師法」にもとづく、心理職のなかで唯一の国家資格です。臨床心理士との業務内容に大きな違いはないものの、公認心理師の業務には心の健康に関する教育・情報提供を行うことなども含まれます。
(出典:e-Gov法令検索「公認心理師法」

心理カウンセラー

患者さんの相談に応じる職業全般を指す言葉で、必要な資格がないため、個人により能力が大きく異なります。

【補足】
有資格カウンセラー:民間の資格保有者です(多くの方は、資格以上の事を学び知識・経験豊富です)
無資格カウンセラー:一定の講習を受けた相談員、自分の経験から話す心理カウンセラー

裕心抱のカウンセラー

カウンセラーゆ~ちゃんは有資格者です。
それだけでは満足しておらず
多くの精神科医・カウンセラーの書籍を読み
SNSで配信されている情報を観て
『今』の社会問題に敏感になるよう努力しています。

社会情勢が変われば、悩みも変化します。
また、育った地域や文化・価値観の違い
過去の社会情勢と併せて考え学び続けています。

理不尽なハラスメント・ペアレント
その対応の先に心の病気が増加しています。

私自身の経験・学んできたことから
必要な情報だけを取り入れたOnlyoneのオリジナルケアを提供
『心のケア』には多くの手法があります。
しかし、手法や組織、国家資格に捉われない!
型にあてはめないケアをしています。
しがらみがない私だからあなたに寄り添える!

それが裕心抱です!

カウンセラーゆ~ちゃんとは
サービスプラン
予約する