高校生活
高校の選び方
あなたは何を基準に高校を選んでいますか?
多くの人は学力に合わせて進学校を決めていると思います。
その他に、スポーツに特化した学校を選ぶ人もいるでしょう。
我が家は親に決められた学校しか選べませんでした。
兄①②は工業高校へ。私は商業高校へ。
理由は明解!高校卒業後は就職するためです。
どうせ就職するなら専門学校に進学したいと、お願いしました。
『高校は卒業しなさい。その後専門学校に進学しても遅くない。』そう言われました。
いま思えば、最初から専門学校に行かせる気はなかったのです。
兄①もそこそこ優等生。高校時代に学校から大学を勧められるも親が断ったそうです。
私の中学校では一年生の時から進路希望調査票がありました。
何度提出しても同じ高校。
中学三年生になり三者面談で
担任『もっと上の学校を目指せますよ』
母『必要ありません』
なので、私は必要以上に勉強しませんでした。
高校に合格できるレベルの点数しか必要なかったからです。
中学三年の最後の模擬テストで学年上位の点数をとったのは
親への反抗だったと思いますw
親の言う通りに商業高校へ進学した私。
それなりに楽しい時間を過ごしました。
授業は難しくなく、友達関係も良好。
一番苦痛だったのは通学だったと思います。
自宅から電車・バスを乗り継いで約2時間以上。
満員電車やバスに乗ることを避けるため
朝早くにおきて朝一の電車に乗りました。
帰りも時間をずらしたり、学校から駅まで1時間以上歩いたことも…(若かったw)
商業高校で必要な検定は全て受け資格を取得しました。
簿記1級・ワープロ2級・情報処理2級・珠算2級
(今では需要のない資格でしょう😥)
高校三年生になると就職活動が始まります。
高校生が就職活動できるのは夏休み明けからです。
昼休みに進路指導室前の求人を見て自分で決めます。
夏休み前には就職先を決め、担任に報告!
履歴書の書き方・学校からの推薦状。
そして、夏休みにはOB(企業役員)による【模擬面接】があります。
高校では優等生を演じていた私。
企業に面接に行き、2日後には内定をいただきました。
それからはすることは何もありません。
卒業できるよう優等生を続けるだけ。
そして、無事に卒業👏
余談・・・・・・
今はネット社会です。パソコンやタブレットが一家に一台はあるのではないでしょうか?
高校生以上の大半はスマホを持っています。
ビジネスソフトが使えて当たり前?
就職先も進学先も自由に調べることができます。
しかし30年前は調べることはできません。
現在のハローワークの求人票と同じ情報しかありません。
田舎に住む私には、企業の住所を見てもどこかわかりません。
気になる求人をメモして、家に帰り兄に通勤可能距離か聞いていました💦
次回…就職(1カ月で辞めた職場)
お楽しみに~👋